最近、よくseoは終わった、自演被リンクはいらない、コンテンツが大事などと言われます。
このブログもコンテンツを充実させることを推奨していきますが、外部対策を否定するつもりはないので勘違いしないようにお願いします。
はっきり言ってリンクだけでも上位表示可能なキーワードは多いですし、リンクはまだまだ重要です。
しかし、難関キーワードではリンクだけでは厳しくなっているというのも事実です。
コンテンツも欠かせません。
では、そのコンテンツをは何なのでしょうか。
コンテンツが大事と繰り返すだけなら誰にでもできます。
大事なのは、その中身です。
私はSEOに必要なコンテンツとは専門性だと思っています。
たとえば、携帯電話というキーワード。
これで上位表示しようと思ったら、どんなコンテンツが必要でしょうか。
今日、携帯電話が壊れました。
ドコモに修理に出しにいって疲れました。
このような日記があったとします。
たしかに携帯電話に関するコンテンツといえるでしょう。
しかし、検索エンジンで携帯電話と検索した人が見たい内容でしょうか?
GOOGLEが上位表示するようなサイトでしょうか。
違いますよね。
上位表示されるのは、携帯電話のキャリアやメーカー、スマホとガラケーの比較サイトや値段の比較サイト、携帯電話の性質や定義、技術情報などが書かれている専門サイトやウィキペディアでしょう。
それらに、共通するのは「携帯電話」に関する専門情報が含まれているということです。
0 件のコメント:
コメントを投稿